こんにちわ!墓石クリーニングの山野です。天台寺門宗のお話は園城寺が舞台ですが、
「勢力を強めていく織田信長と延暦寺の対立は頂点に達し、ついに元亀2年(1571年)に園城寺に本陣を置いた信長によって比叡山焼き討ちが行われた。しかし、その一方で園城寺は信長と良好な関係を構築し維持し続けていた。」
Wikipedia (園城寺の項目より)
天台宗である比叡山延暦寺は信長より侵攻の対象になったのに対して、園城寺は「信長本陣」を置くほど信頼していたそうです。本来、信長は信仰をを嫌っていたわけではなくただ「敵」となる存在を嫌っていたようです。そこには神も仏も関係なかったということなんでしょうが、その境地にいたる信長の心情を今では図ることができないので残念です。
そんな天台寺門宗の墓石をクリーニングさせて頂く私は、「礼」を重んじた作業をさせて頂いております。「合掌に始まり合掌で終わる」を当店の基本方針として作業させていただき、お客様が喜ぶ作業はもちろん、「先祖代々の方」が喜ぶ作業を考えながら、いつもお仕事をさせて頂いております。
まずは無料見積もりをお願いします。電話0120-110-968までお願いします。もしくは下記のフォームよりご相談も可能です。是非、一度お試しください。
四日市市「天台寺門宗」のお墓掃除【墓石クリーニング】をしたい方へのお知らせです。
- お墓参り代行・・・6000円
- 墓石クリーニング【8寸】・・・28000円~(建立10年ごとに+5000円)
- 墓石コーティング【墓石クリーニングと一緒の場合】・・・10000円
※8寸の墓石が一般的に多いのですが、9寸墓石や尺寸墓石もございます。当店では作業前に必ず金額をお伝えいたしますので、作業後に追加請求は一切ございません。ご安心ください。
四日市市「天台寺門宗」は、当店から出張料金の掛からない場所にあるため、基本的に上記の金額で作業できます。ただ寺院境内においての作業の場合は予期せぬ寄付【お水代・場所代等】などを請求される場合がありますご了承ください。※当店においては、寄付などを断る準備しております。お客様とご相談の上決定させていただきます。
墓石クリーニング・墓石クリーニング料金・お墓参り代行・年間墓地管理に関するお問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤル0120-110-968までお電話下さい。
天台寺門宗 園城寺の特徴
所在地 | 滋賀県大津市園城寺町246 |
---|
山号 | 長等山(ながらさん) |
---|
宗派 | 天台寺門宗 |
---|
寺格 | 総本山 |
---|
本尊 | 弥勒菩薩 |
---|
創建年 | 7世紀 |
---|
開基 | 大友与多王 |
---|
中興年 | 貞観元年(859年) |
---|
中興 | 智証大師円珍 |
---|
正式名 | 長等山園城寺 |
---|
別称 | 三井寺 |
---|
札所等 | 西国三十三所第14番 西国薬師四十九霊場第48番(別所・水観寺) 近江西国三十三観音霊場第4番(別所・近松寺)・第5番 江州三十三観音第3番(別所・近松寺)・第4番 湖国十一面観音菩薩霊場第1番(別所・微妙寺) びわ湖百八霊場第5番(別所・近松寺)・第6番 神仏霊場巡拝の道第147番(滋賀15番) |
---|
文化財 | 金堂、絹本著色不動明王像(黄不動)他8件(国宝) 梵鐘他(重要文化財) |
---|
(詳しくは園城寺にお問い合わせください)
四日市市「天台寺門宗」寺院一覧